毎月1回、各界の有識者のインタビューとその内容を紐解くレクチャー動画を配信しています。
40名近くのスタッフを抱えるNAP建築設計事務所、中村拓志さんにお話を伺いました。組織運営や人材確保の難しさ、時代を先読みしながらやりたい建築をどうやっていくのか、そしてこれからの事業承継などについて、中村さんの普段なかなか聞けないお聞きしました。
名古屋で活躍するナノメートルアーキテクチャーの野中あつみさん、三谷裕樹さんのお二人にお話をうかがいました。独立してすぐにコロナ禍に入ってしまったときの対応や、二人で事務所経営をおこなう際の役割分担、資金調達についてなど、独立数年間のリアルな事務所運営について深掘りしていきます。
公共建築、個人住宅、商業施設、福祉施設、まちづくりなどなど、ジャンルを問わず幅広く活躍される乾さん。建築業界だけでなくあらゆる関係者から高い信頼を寄せられていますが、事務所やプロジェクト運営にはエクセルを駆使するなど、意外な一面もお聞きできました。
リノベーションを起点にエリアデザインまで幅広く事業を手掛けるブルースタジオの大島芳彦さんをゲストに、建築×経営思考を伺いました。クライアント、オーナーとの関係構築、リノベーションをすることで身につくスキル、社会的価値の考え方、営業のコツなど、幅広いお話をお聞きしました。
設計の周辺をテーマに、「知」をアップデートする学習コンテンツを配信しています。
建築界から周辺分野まで、幅広い領域で活躍する有識者が登壇しています。
【動画配信】インタビュー042_建築×不動産の先駆者がまちの風景を生み出す 円環的な試行錯誤
【動画配信】『建築設計事務所経営論』のA-1_なぜ建築士に経営思考が必要か、を配信しました
【動画配信】2024年4月のショートレクチャーの配信を開始しました
【動画配信】インタビュー041_独立して3年間の試行錯誤~インフラスタンドの出現まで
月々990円(税込)で設計の周辺領域の「知」を提供しています。