【登壇者】
HAGISO 宮崎晃吉

【キーフレーズ・キーワード】
・自律的に社会に建築をつくるにはどうしたら良いんだろうか。
・雇われるだけじゃない建築家の在り方って、どんな在り方があるのかなって、ずっと考えてた。
・建築家って社会や経済に翻弄されてしまう立場なんですよ。建築家って他律的だってことがショックだった。
・ひとりの人間として何ができるのか、ということに尽きる。
・立場や職能にこだわるよりも、すべきことがあったときには、どんな手段を用いても実現すべきなんじゃないかな。
・分業と効率化が行き過ぎると、経営は不安定になる。
・リスクの共有をする。
・町医者的な建築家になりたいと、ずっと思っている。
・5年後の計画って決められない。想定はするけど決めつけない。だって5年たったら最善の選択って変わってるから。
・偶然っていうのを大事にしている。偶然は起こすことはできないけど、偶然が起きやすい状況をつくるっていうのはできるんじゃないかと思っている。
・偶然を呼び込む装置のひとつは地域ということ。地域という都市空間には、偶然がめちゃくちゃ起きている。
・何かを始めるときに、途中で何かあったとしても、始めたことを後悔しない程度の理由は必要だろうと思う。そしてそういうプロジェクトはなんとかなる。必然性があるから。